終了
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山 公演
「Arts Promenade」
- 2022年01月27日
- トピックス
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山は、このたび2022年3月5日・6日に岡山市立市民文化ホールにて「Arts Promenade」公演を開催します。過去の公演にて上演した作品のリバイバルや初のメンバー創作作品を上演いたします。
今回は、ダンス・インキュベーション・フィールド岡山メンバーのみならず、バス・バリトン歌手の村山岳氏、ピアニストYuri氏と岡山市芸術祭メイン事業「駅舞」以来の共演や、地元岡山ゆかりの「宇喜多秀家」「豪姫」をテーマに取り上げたメンバー創作作品では、ゲストダンサーの加地暢文氏と共演いたします。
様々なジャンルの芸術を融合させたアーティスティック・エンターテイメントステージを是非ご覧ください。
チラシ

公演チラシダウンロード(PDF)
公演タイトル
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山「Arts Promenade」開催日時
2022年3月5日(土) 開場 17:00 開演 18:002022年3月6日(日) 開場 12:30 開演 13:30
会場
岡山市立市民文化ホール(岡山市中区小橋町一丁目1-30)チケット
全席自由
一般:前売 1,500円 当日 2,000円学生(高校生以下):前売 800円 当日1,000円
当日券は公演当日開場30分前より会場にて販売
※当日学生証の確認にご協力お願いします
未就学児入場不可
チケットの購入はお一人様4枚までとさせていただきます。
プレイガイド
・岡山シンフォニーホールチケットセンター
TEL:086-234-2010(受付時間10:00~18:30)
・Webチケット予約
https://www.okayama-symphonyhall.or.jp/tiket-re/
※車いす席をご希望の方は、岡山シンフォニーホールチケットにてご連絡ください。
・チケットぴあ (Pコード:509-789)
・ローソンチケット(Lコード:62903)
問合せ先
公益財団法人岡山文化芸術創造 岡山芸術創造劇場 Tel:086-225-0154(公演当日:080-1944-5577)
主催
岡山市/公益財団法人岡山文化芸術創造作品紹介
1部 Part1 コンテンポラリーダンス作品【AGILE「今」「踊る」「心」】
この地で生まれた命、生きるその心と身体が、今をアジャイルに紡いでいく。
過去と未来との狭間のその心を映し描き、語り合い「文化」が生まれている。
ささやかな発想、その思いを表したい届けたいその思いが「芸術」を育んでいる。
文化芸術は、身近な環境で生まれている。今、その命でその心根を歌おう踊ろう奏でよう。
構成・演出・振付/清水フミヒト
バス・バリトン歌手/村山岳
ピアノ/Yuri
衣装/本柳里美・岩戸洋一
1部 Part2 マイム作品
【夢~Dream~】
岡山ゆかりの画家で詩人の「竹久夢二」。作品の中に感じる曲線の美しさ、
人物の憂いを帯びた表情・・・その独特の美意識と抒情的な表現をテーマにしたマイム作品。
「夢か現実か・・・その間(はざま)に落ちた男はS字に歪んだ世界で旅をする」
構成・演出・振付/いいむろなおき
2部 Part3 メンバー創作作品
【瑠璃恋~宇喜多秀家と正室豪姫~】
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山のメンバー創作作品。
岡山ゆかりの人物「宇喜多秀家」と「豪姫」、終生変わらぬ愛情をもって生きた2人の物語を取り上げます。
構成・演出・振付/万代祐梨子(メンバー)
作品監修/高谷大一
ゲストダンサー/加地暢文
衣装協力/御前知里【CHISA works】
2部 Part4 バレエ作品
【URA2022】
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山創設以来取り組んできた「温羅伝説」の総集編より、
主要ダンスシーンを組曲として再構成した作品です。今回の作品は特にストーリーの展開はありませんが、
観客の皆さまのイマジネーションにより、様々な角度からご鑑賞頂きたいと感じております。
構成・演出・振付・作曲/高谷大一
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山メンバー
万代祐梨子、吉村美里、小松愛実、三宅空、吉久裕子、金邉季莉、竹本一椛、木庭由莉子、安藤結衣、岡本靖帆
有村葵、今井静香、西村菜々心、三枝友梨乃、木庭加保子、片山かんな、髙尾静奈、前田安菜(OG)
賛助出演
黒坂やよい
ゲスト出演
加地暢文(ダンサー)、村山岳(バス・バリトン歌手)、Yuri(ピアニスト)
芸術監督・講師
高谷大一(芸術監督)、清水フミヒト(講師)、いいむろなおき(講師)、岡田吉加(講師)