終了
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山 2023公演「Study Performance勉強会」
- 2023年02月01日
- トピックス
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山は、今年で発足以来13年目に入ります。
岡山市の音楽祭・芸術祭・岡山城イベントなど多数の行事に参加しています。特に活動の中心として
行っている自主公演は5回開催しました。
1.アーティスティックであること
2.エンターテインメント性を無くさない
3.岡山に縁のあるテーマ
この三つのコンセプトを主に、バレエ/コンテンポラリーダンス/マイムの各ジャンルの世界観の中で
作品を創作して来ました。
今回の勉強会はその公演コンセプトとは一線を画し、メンバーの新たな1面の発見のチャンスの場に
なればと企画しました。
メンバーが各ジャンルのアートをより1歩深い所で体感し、表現する作品をお楽しみください。
チラシ
公演チラシダウンロード(PDF)
公演タイトル
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山 2023公演「Study Performance勉強会」開催日時
2023年3月21日(火・祝)①開場 13:00 開演 13:30 ②開場 16:30 開演 17:00
上演時間は約90分を予定しています。
会場
西川アイプラザ5階多目的ホール(岡山市北区幸町10番16号)チケット
全席自由
1,000円※未就学児入場不可
問い合わせ
公益財団法人岡山文化芸術創造 岡山芸術創造劇場 Tel:086-201-8000(代表)(公演当日:080-1944-5577)
主催
岡山市/公益財団法人岡山文化芸術創造作品紹介
1st hour【バレエ「SULLVAN Suite」】
クラシックバレエの古典的な技法を再認識し、ストーリーを展開しないシンフォニックバレエ作品です。
構成・振付/高谷大一
2nd hour
【マイム「マイム・アラカルト」】
派手な衣装や特殊な照明効果は使用せず、稽古場でのエチュードの延長のような形で「身体」から立ち上がる
物語やスケッチのオムニバス作品です
構成・監修/いいむろなおき
3nd hour
【コンテンポラリーダンス「transcendenCE」】
人は、自分自身でない何かや、自分自身でない誰かへ向かっているのではないか
構成・振付/清水フミヒト
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山メンバー
万代祐梨子、小松愛実、金邉季莉、安藤結衣、有村葵、今井静香、西村菜々心
片山かんな、村上満月、三宅乃愛、神田沙英、野村結佳、三枝日菜乃
芸術監督・講師
高谷大一(芸術監督)、清水フミヒト(講師)、いいむろなおき(講師)、岡田吉加(講師)